『走る詩人』 加澄ひろし

サブフォーを目指さない文化系ランナーの独り言

消防水利

『走る詩人』加澄ひろしです。

 

「消防水利」を知っていますか?

f:id:kasumipjt:20220113174750j:plain

公園で見かけた標識です。

「消防水利」とは、消防用の水の供給設備の総称だそうです。

 1)消火栓
 2)私設消火栓
 3)防火水槽
 4)プール
 5)河川・溝等
 6)濠・池等
 7)海・湖
 8)井戸
 9)下水道

これらすべてが、消防水利とされるとのこと。規定された基準を満たしていれば、消防水利として指定され、表示をすることが義務づけられています。

ということで、写真の背景の池は消防用の水として利用します、ということでしょう。

f:id:kasumipjt:20220113175709j:plain

道路には、消火栓の標識が立っています。これも消防水利ですね。消火栓標識には小さな矢形プレートがついていて、どこに消火栓があるかを示しています。上の例では、すぐ下の歩道上の黄色いマンホールですね。

f:id:kasumipjt:20220113175937j:plain

 

少し離れた場所で、このようなかわいい消火栓標識を見ました。

f:id:kasumipjt:20220113180045j:plain

 

足もとの消火栓や防火水槽の表示にも、いろいろなパターンがあります。

f:id:kasumipjt:20220113180518j:plainf:id:kasumipjt:20220113180602j:plain

f:id:kasumipjt:20220113180650j:plainf:id:kasumipjt:20220113180725j:plain

いずれも共通しているのは、黄色いペイントがほどこされていることです。道路上に黄色いペイントを見かけたら、そこは消防水利です。

 

消防水利をテーマに街を探索してみるのも楽しそうだなと思いました。

 

筆者へのメール: kasumi@tokyo.ffn.ne.jp

note.com